【雑誌/新聞】
2016.6 家族の関係をよくするコミュニケーション術:リンネ
2016.6 「片付けられないだけじゃない」アスペルガー症候群とどう違う:週刊女性
2016.2 夫の発達障害 妻の自助会:読売新聞
2016.1 アスペルガー女性特有の悩み:毎日新聞
2016 障害医療の改善にむけて
103回・104回ロボットによる自閉症療育研究
対人コミュニケーションが課題の自閉症児・療育への新たな可能性
:メディカルクオール
2015.12 ちょっとした言葉で心はラクになる:聖教新聞
2015.11 ガールズトークが苦手:AERA]
2015.6 ミケランジェロから、ビル・ゲイツ、織田信長も
「あさイチで話題、あなたの夫もアスペルガー?」:サンデー毎日
2010.10 大研究 東大までの人、東大からの人:週刊現代
【テレビ/インターネット】
2017.4 「大人の発達障害」女性が見過ごされてしまう3つの理由
片付けられない、女子トークがツライ。そんなあなたは要注意:文春オンライン
「大人の発達障害」のアノ人とうまく付き合う方法
互いにストレスを溜めないために知るべき傾向と対策:文春オンライン
「大人の発達障害」を疑ったら試したい20のチェックリスト
社会構造の変化が発達障害を生んでいる:文春オンライン
2017.3-4 第1〜5回 気になる子どもの発達障害とは(理解から対応に):FINE保育士
2017.2 「実録!まさかのオーメン」旦那が発達障害:TBS
2016.11 ADHD 10の特徴「退職、結婚などの衝動的に決断する」:週刊女性PRIME
2016.4 片付けられない、時間を守れない…大人のADHDの特徴と、女性特有の症状とは?
:wotopi(ウートピ)
2015.12 夫婦関係と発達障害(上)母離れできない夫、妻の苦悩:ヨミドクター
夫婦関係と発達障害(下)「言外の意味」どう伝えるか:ヨミドクター
2015.8 夫と意思疎通ができずに妻が陥る「カサンドラ症候群」
発達障害の夫に悩み、鬱にも:文春オンライン
2015.5 どう向き合う?夫の発達障害?:NHK 朝イチ
2015.1 WEB連動企画 「チエノバ」−障害者の家族(1)誰にも言えなかった苦しみ−
:NHK
【著書】
- ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD 職場の発達障害(河出書房新社)
- 大人の発達障害(河出書房新社)
- ベッドサイドの小児神経・発達の診かた 改訂4版(南山堂:第4版)
- 部下がアスペルガーだと思ったとき上司が読む本(河出書房新社)
- 発達障害のリハビリテーション:多職種アプローチの実際(医学書院)
- ASD(アスペルガー症候群)、ADHD、LD女性の発達障害:女性の悩みと問題行動をサポートする本(河出書房新社)
- 女の子の発達障害:思春期の心と行動の変化に気づいてサポートする本(河出書房新社)
- 親子で乗り越える思春期のADHD(河出書房新社)
- 夫がアスペルガーと思ったときに妻が読む本(河出書房新社)
- 発達障害の子どもたちを支える医教連携の「チーム学校」「症例別」実践指導
(ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第3巻) (学芸みらい社) - 旦那(アキラ)さんはアスペルガー みつけよう笑顔のヒント(コスミック出版)
- 子どものADHD早く気づいて親子がラクになる本(河出書房新社)
- 女性のADHD(健康ライブラリーイラスト版) (講談社)
- 大人になってわかった!うちの息子は発達障害 23年間の母と子の奮闘記(学研プラス)
- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた
(ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第2巻) (学芸みらい社) - アスペルガーとカサンドラ(旦那(アキラ)さんはアスペルガー)(コスミック出版)
- アスペルガーと愛:ASのパートナーと幸せに生きていくために(東京書籍)
- 女性のアスペルガー症候群(講談社)
- 発達障害の親子ケア 親子どちらも発達障害だと思ったときに読む本(講談社)
- 旦那(アキラ)さんはアスペルガー 奥(ツナ)さんはカサンドラ(コスミック出版)
- 医師と教師が発達障害の子どもたちを変化させた
(ドクターと教室をつなぐ医教連携の効果 第1巻)(学芸みらい社) - 旦那さんはアスペルガー 4年目の自立!?(コスミック出版)
- ADHD・LD・高機能PDDのみかたと対応−「気になる子ども」へのアプローチ(韓国語版)
(医学書院) - 家族をラクにする魔法の言葉(飛鳥新社)
- まんが発達障害のある子の世界 ごもっくんはASD(自閉症スペクトラム障害)(明石書店)
- 発達障害へのアプローチ−こどもから成人まで−(Monthly Book Medical Rehabilitation)
(全日本病院出版会) - 旦那(アキラ)さんはアスペルガー しあわせのさがし方(コスミック出版)
- 発達障害と情緒障害の子どもの能力を家族全員で伸ばす!(日東書院本社)
- 旦那さんはアスペルガー ウチのパパってなんかヘン!?(コスミック出版)
- 旦那(アキラ)さんはアスペルガー(コスミック出版)
- わかってほしい!大人のアスペルガー症候群(日東書院本社)
- 発達障害の治療法がよくわかる本(健康ライブラリーイラスト版)(講談社)
- はるえ先生とドクターMの苦手攻略大作戦 −発達障害のある子にもない子にも役に立つ(教育出版)
- 言語聴覚士のための基礎知識 小児科学・発達障害学 第2版(医学書院)
- アスペルガー症候群 治療の現場から(出版館ブック・クラブ)
- ベッドサイドの小児神経・発達の診かた 改訂3版(南山堂:第3版)
- 障害児の理解と支援 −臨床の現場へ−(駿河台出版)
- アスペルガー症候群 子どもの特性を活かす!(日東書院)
- ADHD・LD・高機能PDDのみかたと対応 −気になる子どもへのアプローチ(医学書院)
- 発達障害をもっと知る本 −「生きにくさ」から「その人らしさに」(教育出版)
- 自分をコントロールできないこどもたち −注意欠陥/多動性障害(ADHD)とは何か?(講談社健康ライブラリー)